北陸徘徊人(元)

富山、福井、石川を中心にゆるーい旅を満喫中

JRの社長さん、そりゃないよ(涙)〜呑んだくれの独り言〜

四十過ぎて昨年初めて花粉症になったが、

今年もまたこの年になって「初体験♪」

となってしまったのがインフルエンザである。

 

最初に相方が発症、

翌日に僕も発熱の症状が出たもので病院へ行ったら

医者は「残念ながらインフルエンザではありませんでした」

なんて言う。

 

さらに翌日も熱が下がらなかったもので病院へ行ったら

医者は「今回はバッチリでましたよ!」と、

やたらと嬉しそうな表情で言う。

 

しかし、熱が下がって酒を飲んだがイマイチうまくない。

はて、味覚が変わったのか、気のせいか。

気のせいであることを願うべかな。

 

 

 

そんなもんで今回は独り言です。

以下朝日新聞より

 

九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)は、トラブル続きのフリーゲージトレイン(FGT)計画を先送りし、新幹線と在来線を乗り継ぐ「リレー方式」で予定通り2022年度までに開業させる方向になった。だが、時間短縮は限定的で開業効果は落ちる。FGTをあきらめたくない国、早期開業にこだわる長崎県、負担増を警戒する佐賀県。3者の利害が絡み合った末の苦肉の策だ。

www.asahi.com

 

以下佐賀新聞より

JR九州は24日、九州新幹線長崎ルート(博多-長崎)について、在来線と新幹線を乗り継ぐ「リレー方式」で2022年春に暫定開業させる案を与党に示し た。車軸の幅を変え、在来線と新幹線のどちらも走れるフリーゲージトレインの開発遅れから、必要な車両数を確保できないため。同ルートの開業に関する与党 検討委員会はJR案を踏まえ、3月中に結論を出す。

www.saga-s.co.jp

 

ちなみにリレー方式だと武雄温泉駅の改修費用が7億円増になるそうな。

www.saga-s.co.jp

 

無計画に物事を進めることの恐ろしさ。

さらにこの区間のためだけに専用の新幹線車両を導入しないといけないというバカバカしさ。

武雄温泉〜長崎の新線区間

狭軌の線路敷いた方がよっぽど地元の方の為になると思うのは僕だけなんでしょか。

 

 

さて、これをふまえて我らが北陸に目を向ければ。。。。

 

僕が最近もっともぶったまげたのが

2月19日付け、福井新聞の記事です。

JR西日本社長が福井新聞の取材に応じています。

 

JR西日本の真鍋精志社長が福井新聞の取材に応じた。北陸新幹線敦賀以西ルートをめぐり、与党検討委 員会に提案した「小浜―京都駅案」について、「旅客流動の点で経済効果は大きい」とメリットを強調した。小浜を経由するルートになった場合、中京へのアクセスの利便性低下が懸念されるが、「(2027年に)リニア中央新幹線が名古屋まで開通しても、特急しらさぎ敦賀―名古屋間を走る形で必要」と述べた。《福井新聞

 

この記事を読み進めていると、

オソロシイ記述をお見受けしました。

 

北陸新幹線敦賀駅は、在来線の駅と約200メートル離れており、ホームの高さも20メートル以上違う。乗り換えの利便性についてどう考えるか。

「新幹線と特急が新幹線駅の上部と下部で乗り換えられることが望ましい。ただ、しらさぎサンダーバードの全ては(新幹線駅の下部に)入らないかもしれない。物理的に無理なものは、在来線駅に入らざるを得ないと思う」

 

あれ?対面乗り換えでなしに上部と下部???

さらに全部の特急が新幹線駅の下部に入らないかもしれない????

JRの社長さん、マジですか、

そりゃないよ、てな気分。

 

敦賀駅で民族大移動か(涙)

高さと距離を想定すれば、

いったい乗り換えにどれだけの時間が必要なんだろ。

 

こんなオソロシイ乗り継ぎを強要されたら

北陸なんて陸の孤島と化してしまうのではないか、

そんな憂鬱な気分に。

 

鉄道会社は誰の為に鉄道を運行しているのやら。

地元民も関西からのビジネス、観光客にとっても、

何ひとつメリットを感じないオソロシイ新幹線。

 

関西のビジネスマン諸氏から、

「前は福井や金沢なんてサンダーバード一本で寝ていけたのに」

なんて恨み言が聞こえてきそうである。

「前はあわら温泉やら加賀温泉やらよお行ってたんやけどなー、便利やったし」

なんていう旅好きな奥様方の声も聞こえてきそうである。

 

若い旅人など18きっぷで行けないような場所など、

はなから選択肢のひとつにもいれてくれないかもしれない。

 

福井や金沢の在住者にしても同じ。

 

ほんとどなたか敦賀開業のメリットを教えて下さい。

僕の酒に侵された脳みそでは何ひとつ思い浮かばんのです。

 

f:id:fukuitabi:20160229114758j:plain

画像は「ぱくたそ」様より https://www.pakutaso.com/

普段の僕にそっくりかも(汗)

 

少しは明るい話題を。

えちぜん鉄道福井鉄道の乗り入れダイヤが発表されました。

直通運転は基本的に日中1時間に1本、

中角駅は通過(どうりで工事していなかった訳か)。

えちぜん鉄道が導入する新型車両は「ki-bo」とのこと。

f:id:fukuitabi:20160229102012j:plain

画像はhttp://www.echizen-tetudo.co.jp/より。

新ダイヤも掲載されています。

 

子供受けしそうな優しいデザイン。

赤、青のFUKURAMと併せて福井の町に彩りを与えてくれそうな。

福井の子供たちが「あ、ki-bo来た!」って

喜ぶ姿が見えてくるようでそこは素直に嬉しく思う。

 

気になるのは、

今現在、田原町でえち鉄と福鉄を乗り継いでいるお客さんを

あんまり見かけないということで、

これは福井のニュースでも「ボソッ」と言ってました(笑)

 

ついでに過去記事の訂正がてら付け加えると、

福井鉄道えちぜん鉄道って乗継割引がすでにあるンですね。

今まで意識していなかっただけなのか、

単に見落としていただけなのか、、、

大変失礼しました。

 

さ、何だかんだで2月も今日で終了。

身体もラクになったし、

暖かくなりそうだし、

またぼちぼち徘徊を再開していきますかな。

何より昼ビールがウマくなる季節だし(笑)