北陸徘徊人(元)

富山、福井、石川を中心にゆるーい旅を満喫中

坂井市三国町安島・雄島・荒磯遊歩道徘徊

相変わらず家を出た時点では何処へ行くか、

全く決めてはいなかった。

ただ、福井の空は何処までも青く澄んでたもので、

乗り物に延々と乗っているよりは少し歩きたいような、

ま、自転車を借りるなんてのもいい、

あれこれ考えてはいたが、

さっぱり考えがまとまらないまま福井駅に着いた。

 

f:id:fukuitabi:20161016132236j:plain

 

武生まで電車で行って

越前市の今立という地区を訪ねようかと思ったが、

福井鉄道は先週乗車したばかりである。

 

ならえちぜん鉄道に乗って勝山に行き、

自転車借りて大野に行くか、

あわら湯のまち駅で自転車借りて北潟湖を一周、

なんてことも考えた。

 

勝山行きにするか、三国港行きにするかは、

次に出発する電車にすることにした。

たびたび乗ってるわりに、

さっぱり時刻表が頭に入ってくれない。

 

 

 

f:id:fukuitabi:20161016132311j:plain

 

ホームにいたのは三国港行きの電車だったもので、

そのまま乗り込んだ。

しかしながらあわら湯のまち駅で下車せず、

終点の三国港駅まで行くことにしたのには理由がある。

 

f:id:fukuitabi:20161016132354j:plain

 

ちょうど僕の目の前に座っていた男性が、

アテンダントさんから三国のガイドマップをもらい、

それをでんと広げて見ていたのだが、

ちょうど僕の目の高さの位置に、

気になる文字をみつけたのである。

 

その瞬間に、その場所に行ってみようと思った。

 

f:id:fukuitabi:20161016132426j:plain

 

いつもなら三国駅でがらがらになる電車も、

今日は三国港駅まで十数人ほど乗っていたか。

駅前のバス停で東尋坊経由芦原温泉駅行きのバスに乗る。

 

f:id:fukuitabi:20161016132451j:plain

 

電車を降りた大半のお客さんはこのバスに乗ったが、

みんな東尋坊で下車してしまい、

車内は一気に寂しくなった。

 

その場所、の最寄りのバス停は三国海浜公園なるバス停であったが、

運転士のアナウンスによると今日は工事で経由しないとのこと。

そんなもので安島なるバス停で下車。

「あんとう」と読むのはこの時初めて知った。

 

f:id:fukuitabi:20161016132512j:plain

 

小さな集落を抜けて海岸線に出た。

このあたり、車も含めてわりと通っている場所である。

しかしながら今の今まで、

ここにこんな碑があったなんて、まったく気づかずにいた。

 

f:id:fukuitabi:20161016132537j:plain

 

今、目の前に広がる青い海からは想像もつかないが、

20年近く前の平成9年1月、

タンカーから流れ出た真っ黒な重油が、

この周辺の海を覆ったのだ。

 

ナホトカ号重油流出事故である。

 

f:id:fukuitabi:20161016132609j:plain

 

大きな事故であったにもかかわらず、

いまいち記憶がおぼろげなのは、

日本が巻き込まれた大きな事件がこの時、

南米で起きていたからだろう。

 

 

 

在ペルー日本大使公邸占拠事件だ。

橋本龍太郎さんが総理大臣の時代である。

 

僕は島根沖で1月2日にロシア船籍のタンカーが悪天候で沈没し、

その重油日本海沿岸各地に漂着したことは知っていたが、

当時僕が暮らしていた富山に関しては

直接の被害を受けなかったこともあってか、

それほど報道されていなかったように思う。

 

だから僕は福井に来て、

福井新聞の縮刷版を開くまで、

この事故のことをほとんど知らなかった。

 

三国に流れ着いたのは重油だけではなかった。

真っ二つに折れたタンカーの船首部分も、

この海岸から約150メートル先に漂着していたのだった。

 

f:id:fukuitabi:20161016132734j:plain

 

島根県沖の日本海で沈没したロシア船籍タンカー「ナホトカ」から流出した大量の重油が7日午前、三国町安島の雄島付近に漂着し、海面一帯がどす黒く覆われた。

漂流していた船首部分は同町崎の沖合約150メートルに座礁し、貯蔵していた2800キリットルの重油の一部が流出した可能性もある。サザエやアワビ、岩ノリ漁など沿岸漁業への大きな被害が懸念される。《平成9年1月8日付け・福井新聞

当時は地元の方を始め、多くのボランティアがこの地に集結し、

油の回収作業にあたった。

さらに船首部まで仮設道を設置し、

船首部から油の抜き取り作業を行ったとのこと。

 

今の穏やかな海からは想像もつかないが、

冬の日本海は大荒れで、油の回収作業は試練の連続であったようだ。

 

いつも何気なく通っていた場所に、

何かを乗り越えてきた歴史があるんだよな、

そんなあたりまえのようなことを、

ぼんやり考えたりする。

 

f:id:fukuitabi:20161016132814j:plain

 

そのまま歩いて雄島へ向かった。

うちの相方なんて職場で何を吹き込まれたのか知らぬが、

この周辺を訪れても絶対に雄島だけには行かない。

まあ、何か色々あるそうな。

 

f:id:fukuitabi:20161016132842j:plain

f:id:fukuitabi:20161016132901j:plain

 

福井の方いわく、雄島は絶対に時計回りにまわれ、とのこと。

逆にまわれば、、、

 

僕がこの島を訪れるのは2度目だが、

前回は何も考えず時計回りにまわったと思うし、

今回も一応それに従った。

 

f:id:fukuitabi:20161016132929j:plain

f:id:fukuitabi:20161016133000j:plain

f:id:fukuitabi:20161016133051j:plain

 

途中に分岐点があり、

前を歩いていた若い男女が何やらもめていた。

そして僕を見て女性の方が

「右に行けばいいですか、左に行けばいいですか」

と聞いてきた。

 

「左に行けば一周できると思います。行き止まりかもしれませんけど」

僕は言った。

「お兄さんはどっち行くんですか」

(おじさんじゃなかったのよ・笑)

と問われたから、

「左に行きます」と答えた。

 

「ほら、行き止まりだったら戻ればいいだけじゃん。何で、あっち行こうよ!」

どうも男性の方が何かを感じているのか、

左に向かうことに気が進まないようである。

僕は頭を下げて、左へ進んだ。

 

無事に道は続いていて、島を一周することはできた。

振り返ったけど、2人がついてきたかは確認できなかった。

 

f:id:fukuitabi:20161016133126j:plain

 

安島の集落に戻り、荒磯遊歩道を東尋坊へ向かう。

 

f:id:fukuitabi:20161016133152j:plain

f:id:fukuitabi:20161016133220j:plain

 

荒磯遊歩道なんて海も間近だしすばらしい散策路だと思うが、

びっくりするくらいに人がいない。

賑やかなのは東尋坊であるが、

びっくりするくらいみんなスマホをいじってた。

 

f:id:fukuitabi:20161016133304j:plain

 

相方曰く、ここは「ポケモンGo」の聖地と化してるそうな。

僕はこのゲームのことをよく分からないけれど、

東尋坊に関しては座ってやった方がいいと思う。

 

ポケモンに夢中で「あの世にGo」しちゃったら、

あまりにも悲しすぎると思うのですが、、、、

岩場でぶつかりそうになったお兄さん、どう思う?

 

ま、ポケモンやってたのかは知らんけど、

スマホ見てるよりこの絶景を堪能したらいいのに、

なんて思うのはおじさんの証拠なんだろうか(涙)

 

f:id:fukuitabi:20161016133344j:plain

f:id:fukuitabi:20161016133411j:plain

 

このまま歩いて三国港駅へ。

電車が止まってればそれに乗って三国まで一駅乗って、

昼飯にするつもりでいたのだが、

三国港駅に着いたのは12時41分だった。

 

f:id:fukuitabi:20161016133436j:plain

 

ちなみに日中の三国港発は09分、39分発である。

福井駅発と同じ時間なんだ!と初めて気付いたが、

電車が2分前に出発したという事実だけは覆せない。

 

f:id:fukuitabi:20161016133514j:plain

 

三国の街を目指して歩く。

荒磯遊歩道は距離はたいしたことがないけれど、

案外アップダウンがあるもんで、

それなりに体力は消耗するし、

何より腹が減っていた。

 

f:id:fukuitabi:20161016133547j:plain

 

今回伺ったのは石勝食堂さん。

ちょくちょく三国を訪れるようになって、

以前から気になっていた食堂のひとつである。

 

かなり分かり辛い場所であるような気がするが、

店の前には県外ナンバーの車も停まっていたから、

それなりに知られたお店なのかもしれない。

 

f:id:fukuitabi:20161016133621j:plain

 

こういったお店は何となく夫婦がやってる印象があるが、

石勝食堂さんは男性2人でやっているようであった。

愛想のいいお兄さん(多分年下だろうけど・汗)に

卵カツ丼とおろしそばのセットを注文。

 

ほどなくセットが登場。

カツ丼を目の前にすると、

どうしてこんな胸が高鳴るのだろう(笑)

 

f:id:fukuitabi:20161016133944j:plain

 

福井の卵カツ丼はわりと味が濃い目の店が多いと思うが、

石勝食堂さんの卵カツ丼はわりとあっさりとした仕上がり。

卵のふわとろ具合が絶妙で、

がっついて食べるカツ丼ではなく、

するするーっと入っていく、そんな感じ。

 

f:id:fukuitabi:20161016134014j:plain

 

そばは大根おろしの辛味が効いている。

とはいえそんな嫌な辛さではなく、

ツユの濃さもほどよく、

こちらもするするーっと入っていく。

ツユも一滴残すことなく完食。

ごちそうさまでした。

 

いつもならこの周辺の風呂にでも浸かって帰るところだが、

この日はどうしてもアカスリをやりたかったので、

風呂もビールも福井まで我慢である。

 

駅に向かいながらも脳裏をアカスリの快感と

その後の生ビールがちらつきまくって

ただただにやけてしまう。

 

f:id:fukuitabi:20161016134216j:plain

 

ただ、来る時は三国港の方から直接来たのであまり考えていなかったが、

思ったより三国駅までの距離があるのだった。

あれ、こんな遠かったっけ?

 

三国駅前の横断歩道に達した時、

ちょうど福井行の電車が出発していくのが見えた。

 

f:id:fukuitabi:20161016134107j:plain

f:id:fukuitabi:20161016134241j:plain