北陸徘徊人(元)

富山、福井、石川を中心にゆるーい旅を満喫中

ご飯のお供を求めて大野に行く 〜山元醤油醸造元のはまなみそ、ときわ食堂の味噌カツ定食〜

僕は晩に「ご飯」を食べないもので

(酒飲むもんで・笑)

寝起きというのはほぼ空腹状態で、

昔っから朝ごはんだけはしっかり食べてきた。

 

もともと「ふりかけ」をかける習性もなく、

卵焼きと味噌汁さえあればいい、てな感じで

基本的に「ご飯の友」は必要としていなかったのだけれど、

以前にお土産でもらった

「ご飯のたれ」なる滋賀県の肉味噌みたいなのが

なかなか絶品で、

「うーむ、これがあれば朝から飯をおかわりしてしまう」

と、すっかり気にいって愛用していたが

先日、ついに空っぽになった。

 

それからスーパーに行くたびに

色々と「ご飯の友」になりそうなものを物色しているが、

どうにもこうにもなかなかピンとこない。

そんな矢先、テレビ番組で、

大野に「はまなみそ」なるものがあることを知った。

おお、これはなかなか良さげである。

 

そんなもので大野に行くことにした。

調べてみると福井市内でも売ってるみたいだけど、

大野で買うことに意義がある(笑)

 

 

 

日曜の朝、

どっかに出かける相方に福井駅まで送ってもらい、

チケットセンターで京福バスの一日券を買おうとして、

まず財布を忘れたことに気づく。

「・・・」

 

f:id:fukuitabi:20161214095433j:plain

 

幸いにも小銭入れはあり、

前日にたまたま両替したこともあって、

500円玉ばかり3000円くらいはあった。

一日券を買ったので残金2000円。

 

ホッとしたのもつかの間、

天気予報では確実に「雨」となるはずで、

家を出た時点では「傘」を手にしていたはずだが、

どうやらクルマの中に忘れてきたようだ。

「・・・」

 

f:id:fukuitabi:20161214095254j:plain

 

福井駅を出発した時点で、

大野行のバスの車内には10人ほどのお客さんがいた。

しばらく淡々と乗降もなく進み、

国道8号線のバイパスをくぐった先、

済生会病院で降車ボタンが押された。

 

そこで5人ほど下車し、

すっかり車内が寂しくなって

「出発します」と運転士のアナウンスが流れた瞬間、

僕の後ろの席に座っていたおばあちゃんが立ち上がる。

 

「ここは駅か」とおばあちゃん。

大野駅はまだまだ先ですよ」と僕。

「私は福井駅に行きたいのだけど」とおばあちゃん。

おばあちゃん、乗ってきたのが福井駅だと思うのですが、、、

すったもんだがあった揚げ句、

おばあちゃんは結局済生会病院で降りていった。

 

すっかり寂しくなったバスは、

足羽川沿いの旧道を東に向けて走る。

降車ボタンがなることもなく、

どこのバス停にもお客さんの姿はない。

 

f:id:fukuitabi:20161214095227j:plain

 

峠を超えて大野市に入った先のバス停でようやく1人乗車。

市街地に入った大野三番でバスを降りた。

福井市内もすっかり寒くなったが、

大野市内の寒さは一味違う。

福井市内から見える雪山は遠いが、

大野からだと目と鼻の先だ。

ダウンジャケットに首を埋めた。

 

f:id:fukuitabi:20161214095159j:plain

 

大野の町を歩いていて楽しいのは、

店頭に掲げられた看板が

どこもわりと凝っているというか、

立派なものが多いということか。

寒いとつい下ばかり見てしまうけど、

大野だとつい上ばかり見上げてしまう。

 

f:id:fukuitabi:20161214095107j:plain

f:id:fukuitabi:20161214095131j:plain

 

ぶらぶら歩いて朝市へ。

お目当ての店は確か朝市の通りにあったはず、

としばらく歩いたが見当たらない。

この日は通りを往き来する観光客もまばらで、

朝市の奥様方も寒そうに首を埋めている。

 

f:id:fukuitabi:20161214095040j:plain

 

f:id:fukuitabi:20161214095018j:plain

 

そんな奥様方に、

地元のおじさんらしき方が、

「今年は年賀状出せないってハガキが18通来てさ」

なんて話しかけている。

「年末」が近いというよりは「年始」が近いのだな、

そんなことをぼんやり思う。

 

目当ての店が見当たらず、

引き返してバス通りを渡った先に、

「はまなみそ」ののぼりが立っていた。

「山元醤油醸造元」とある。

 

f:id:fukuitabi:20161214094933j:plain

 

ガラス戸の先にはお目当ての「はまなみそ」が並んでいた。

 

その「はまなみそ」より注目してしまったのは

店内にある立派なタンクのようなもので

「できた醤油を入れておく樽です。ここで瓶詰めをします」

と奥さん。

ずらりとケースに入った醤油の「びん」が、

何とも懐かしい。

 

せっかくだし醤油も買い求めたいところであったが、

冷静に考えると自分で作る料理に

ほぼ醤油など使うことはない。

全部「めんつゆ」だ(笑)

それ以前に所持金が2000円しかない(涙)

 

「はまなみそ」を試食させて頂いた。

ごろりと入っているのは

「なす」や「大豆」で、

あー、こりゃ最高のご飯の友だわ、

そんな感じがする。

 

「田楽とかにも合いますよ」と奥さん。

なるほど、

というか、この日は朝から「おでん」を仕込んであった。

大根やこんにゃくに添えるとオツかもしれぬ。

 

隣に「なんばみそ」もあったもので、

小サイズを一つずつ買い求めた。

合わせて770円だったか、たぶんそれくらいの値段。

これで「ご飯の友」だけでなく

「酒の友」も買えたと思えば満足である。

 

f:id:fukuitabi:20161214094903j:plain

 

残金は1000円ちょっと。

帰りのバスの乗車券はあるから、

後は昼飯だけ食べて帰ればいい。

 

 

 

店を出るとポツリ、ポツリと冷たいものが。

傘は持たぬが、

大野には市内各所に「置き傘」があり、

自由に返却できるのでそれを借りた。

さて、後は昼飯だ。

 

f:id:fukuitabi:20161214094837j:plain

 

「みそ」つながりでもないが、

以前に大野を徘徊していて見つけたお店に行ってみることにした。

店頭に大きく「みそかつ」の文字があり、

大野で「みそかつ」かいな、

そんなことを思った記憶がある。

 

f:id:fukuitabi:20161214094807j:plain

f:id:fukuitabi:20161214094751j:plain

 

JR越前大野駅の前を通り過ぎ、

さらにその先へ。

上神明の五叉路を曲がった市街地の外れに

記憶にある「みそかつ」の看板が見えた。

ときわ食堂」とある。

あれ、大野ってほかにも「ときわ食堂」があるような気がする。

 

f:id:fukuitabi:20161214094621j:plain

 

店内はそのまんま「昭和」の世界そのもの。

外は寒いが店内にはブルーヒーターがでんとあり、

しみじみその暖かさが嬉しい。

 

ダウンジャケットを羽織ったおばちゃんに

「みそカツ定食」を注文した。

若い頃は「みそカツ」って苦手だったけど、

30過ぎてからめちゃくちゃハマったのよな(汗)

 

新聞を広げると、

勝山の山間では除雪車が出動なんて記事が出ていた。

その写真を見てると、

とても同一県内の光景には思えない。

 

12月に入ってもなお福井市内は雪とは無縁だけど、

ぜんぜん降らないなんて思ってると、

ちょっとした雪がドカ雪に思えてしまうから恐ろしい。

適度に降ってくれた方が、

除雪なんかで身体を動かせていいのだけど、と、

ゆるみつつある腹回りを感じつつ思う。

 

ほどなくしてみそカツ定食が登場。

 

f:id:fukuitabi:20161214094538j:plain

 

本場の名古屋で食す「みそかつ」は、

どっぷり味噌ダレにカツが浸かっている、

そんな印象があるが、

ときわ食堂」さんのみそかつは、

味噌ソースが上品にかかっている、そんな感じ。

 

f:id:fukuitabi:20161214094511j:plain

 

そしてこの味噌ソースが、

ぜんぜん甘くなく、

味噌そのものの「尖った」感じがそのまま残っており、

あ、こりゃこれで最高のご飯のおかずだな、てな感じで、

白いご飯がわしわしすすむ。

 

嬉しいのかカツにたっぷり野菜が添えられていたことと、

卵焼きと里芋の煮物という小鉢がついてたことで、

この二品がまたいい味付け。

卵焼きには海苔がかかっており、

最初は卵焼きに海苔?なんて思ったが、

卵カツ丼や卵ご飯に海苔は合うわけで、

当然のことながら何とも美味。

 

うーむ、白いご飯が足りぬぞ(笑)

ごちそうさまでした。

 

f:id:fukuitabi:20161214094651j:plain

 

おばちゃんに1000円払って店を出た時間が、

ちょうど越前大野駅を福井行きのバスが出発した時間だった。

とはいえ残金が数百円となると

もはや何処にも行きようがない。

 

f:id:fukuitabi:20161214094441j:plain

 

越前大野駅で傘を返却し、

暖房の効いた待合室で

ナンプレをしながら1時間近くを過ごす。

ところが悲しいほどに解けない。

年々脳みそが退化している、そんな気もする。

 

f:id:fukuitabi:20161214094421j:plain

 

結局1問も解けぬままあっというまに時間は過ぎて、

再びバスに揺られて福井へと帰った。

 

福井駅前に着いたら、

案の定、雨が降り始めた。

 

f:id:fukuitabi:20161214094226j:plain

 

追記

はまなみそ、おでんにもピッタリ、

ご飯の友にもピッタリでした。

こりゃまた太るわ(汗)

 

f:id:fukuitabi:20161214100022j:plain