北陸徘徊人(元)

富山、福井、石川を中心にゆるーい旅を満喫中

福井鉄道徘徊記 〜城山と握り寿司とラーメンと〜

土曜の夜、連絡をよこした相棒が

「明日は何をしているのだ」と言う。

「電車に乗ってぶらぶらしてる」と答えたら、

「好きやなー」と述べたのち、

「俺も行こうかな」なんていう。

 

先週一緒に出かけたばかりなのに何事だろう。

考えられることはパチンコが絶不調とか、

そんなことくらいしか思いつかない。

個人的には「パチンコ勝ったし飯でも行かないか」

なんて言ってもらえた方がありがたいのだが、

まあ、いい(笑)

 

「ちょっと山も登るし動きやすい格好で」

僕は言った。

 

 

 

福井の先輩ブロガーさんの記事を拝見していると、

時折出てくるのが城山(じょうやま)なる山である。

福井鉄道の電車に乗って武生方面に向かうと、

左手に文珠山が見えてくるのだけど、

その反対側、右手に見える山。

 

標高は202メートルの低山ではあるが、

山頂からの眺めはわりと良さげだ。

登山口からの所要時間も30分程度、なんていうのも、

すっかりなまりきった身体にはちょうどいい。

 

日頃は車ばっかり乗ってる相棒も、

ま、何とかなるだろう。

そんなこんなで迎えた日曜の朝、

僕と相棒は福井駅前にいた。

 

f:id:fukuitabi:20170604211753j:plain

 

ハピリンのウェルカムセンターでフリーきっぷを購入し、

前武生駅行きの普通電車に乗り込んだ。

この日もまた、電車通りでもイベントが行われるようだけど、

ヒゲ線は運休にならず何より。

 

f:id:fukuitabi:20170604211820j:plain

f:id:fukuitabi:20170604211858j:plain

f:id:fukuitabi:20170604211920j:plain

 

浅水駅で下車。

ホームの案内板に城山は記載されているものの、

かなりざっくりしたイラストマップとなっていた。

先輩方の記事によると足羽高校のあたりが登山口だったはず、

そんな記憶を頼りにひとまず足羽高校を目指した。

 

f:id:fukuitabi:20170604211944j:plain

 

足羽高校の脇を歩いていると、

一段高いグラウンドから、部活でもやっているのか、

高校生たちの元気な声が聞こえてくる。

すると目の前にサッカーボールが転がってきた。

見上げるとフェンス越しに高校生がこっちを見ている。

 

ここでボールを蹴り上げて返すことができれば、

なかなか絵になる光景であろうが、

僕はまるっきり球技が苦手だし、それは相棒も同様だった。

仕方ないのでボール持って斜面を駆け上がったら息があがる(涙)

 

f:id:fukuitabi:20170604212010j:plain

 

ほどなく城山登山口の看板が現れた。

樹林帯に足を踏み入れると、

足元にシダが生い茂る、緑が深い光景が広がっていた。

心なしか、空気もひんやりとしている、

そんな気もしなくもない。

 

f:id:fukuitabi:20170604212033j:plain

f:id:fukuitabi:20170604212053j:plain

f:id:fukuitabi:20170604212123j:plain

 

ぼちぼちと登っていく。

10分ほど歩くと、相棒が「休憩」と言った。

 

ちょっと先が思いやられる、そんな気もしなくもない。

「パチンコ行った方が良かったのではないのか」

僕が言ったら

「もう行かない」と言った。

 

ま、僕が年中タバコやめる、酒やめる、と口にするのと同様だろう(笑)

 

f:id:fukuitabi:20170604212151j:plain

 

30分ほどで山頂へ。

「おお」と相棒が声を上げた。

残念ながら白山の辺りには雲がかかっていたが、

十分に満足できる眺望が広がっていた。

 

夏だなあ、なんてことを思う。

 

f:id:fukuitabi:20170604212215j:plain

f:id:fukuitabi:20170604212256j:plain

 

しばし景色を堪能したのち、山頂を後にする。

上りはくたばっていた相棒も、

下りは「あっという間だった」なんて言っている。

 

f:id:fukuitabi:20170604212323j:plain

 

 

 

浅水駅に向かいながら、

「昼飯、どうする」と僕は問うた。

「何がある?」と相棒は言う。

「フリーきっぷあるから、どこでも何でも。福井戻ってもいいし、武生や鯖江行ってもいいし」

「福井帰ってきっぷの元とれるの?」と相棒。

 

それが、とれるのだな(笑)

 

f:id:fukuitabi:20170604212348j:plain

 

福井鉄道はわりと極端な運賃設定になっており、

田原町ー越前武生の20.9キロを乗車すれば400円で、

地方私鉄にしては割安かなと思えるレベル、

田原町ー西鯖江の15.6キロだと370円、

まだこれはいいとして、

田原町ー浅水は7.9キロしかないが320円もするのだった。

 

550円のフリーきっぷでも十分モトがとれてしまう。

 

「せっかくだし武生の方に行ってみようかな」

相棒は言った。

だいぶ「鉄ちゃん」化しつつあるのかもしれない(笑)

 

f:id:fukuitabi:20170604212449j:plain

 

相棒がラーメンか冷やし中華なんていうもので、

武生まで行って中華そばでも食べるかと思ったが、

神明駅に着く手前で気分が変わった。

「寿司とラーメン食べに行こう。一度おぬしに食わしてやりたい」

 

f:id:fukuitabi:20170604212528j:plain

 

神明駅から歩くこと10分少々。

久しぶりに丹波やさんにやってきた。

およそ1年ぶりの再訪。

また伺いたいと思っていたが、なかなか機会がなかった。

 

「うどんと寿司じゃなしにラーメンと寿司?」

メニューを眺めながら相棒は妙な顔をしたが、

まあいいから、いいからと寿司とラーメンのセットを注文する。

 

ほどなく寿司とラーメンのセットが運ばれてきた。

ラーメンなら、醤油などのスープの香りがするんだろうけど、

丹波やさんの場合は「出汁」の香りがする。

澄んだ「出汁」をすする。

 

f:id:fukuitabi:20170604212608j:plain

 

旨い、ほかに言葉が思いつかない。

そして、妙にほっこりする。

年齢的なこともあるのだけど、

間違いなくこれまで食してきたラーメンの中でベスト3に入る一品、

(僕の独断と偏見だけど)だと思う。

 

f:id:fukuitabi:20170604212648j:plain

 

寿司も、旨い。

無論、世の中にはお金さえだせば、

美味しいものなど多々あるけれど、

丹波やさんほど値段とボリューム、味に満足できるお店など、

なかなかないのではなかろうか。

 

相棒はペロリと寿司をたいらげ、

ラーメンも一滴残さず食べきった。

「ふだんはスープ残すんだけどな」

と、相棒は満足げな表情を浮かべている。

僕もまた同じ。

 

f:id:fukuitabi:20170604212737j:plain

 

神明駅に戻り、その後の610形の様子が気になって、

北府駅まで向かうことにした。

果たしてまだあるのか、

もう姿を消しているのか、、、、

 

f:id:fukuitabi:20170604212806j:plain

 

北府駅では「北府駅を愛する会」によるイベントが開催中。

以前、このイベントにお邪魔してからはや2年近くたっていた。

いやはや、時が経つのは早い。

そして、まだ610形はまだ変わらず留置線にいた。

 

f:id:fukuitabi:20170604212833j:plain

 

もう予定は決まっているんだろうけど、

あえて知りたくもないような気もする。

いると思えばまた武生に来れるし、

いないと思えば武生も足が遠ざかっちゃうのかな。

 

f:id:fukuitabi:20170604212914j:plain

 

しばし眺めて越前武生駅まで歩き、

鷲塚針原駅行きの急行で田原町まで行き、

この日の運行をもって

「冬眠」ならぬ「夏眠?」に入るレトラムに乗って福井駅に戻った。

 

f:id:fukuitabi:20170604213102j:plain

 

初めてレトラムに乗った相棒が、

「この旗、ファミマみたい」と笑う。

なるほど(笑)

 

f:id:fukuitabi:20170604213031j:plain

 

この日の駅前では「街フェス」なるイベントをやっていたが、

線路すれすれの所まで設置された露店が、

なかなか楽しげな光景をかもしだしていた。

タイの線路市場に見えなくも、、、、ない、、、(笑)

 

f:id:fukuitabi:20170604213134j:plain

 

駅前は再開発を控え、

ドトールもスーパーも撤退してすっかり寂しくなったけど、

ヒゲ線も活かしつつこうしたイベントを定期的にやって、

賑わいを維持してほしいものだと思う。

 

f:id:fukuitabi:20170604213230j:plain

 

露店をぶらついていると、

地場野菜の販売なども行われていた。

越前市産のレタスに福井市佐野のきゅうり、

屋外で見る野菜って何でこんなに美味そうに見えるんだろう。

 

f:id:fukuitabi:20170604213301j:plain

 

僕も相方もついついあれこれ買い求め、

両手に袋をぶら下げて家路についた。