富山ライトレール
つい先日まで「暑い、熱い」とぐったりしていたのに、 いつしか急激に涼しくなっていた。 暑いと歩こう、なんて気も失せるが、 涼しければ少しは歩くか、なんて気にもなってくる。 というのもまた最近体重が増えつつあるのよなあ、、、 長らく夏になれば勝手…
富山はまるで梅雨のような雨つづき。 雨音もおとなしくなったし、飯でも食いに行くべかと思ったら、 いきなり雨脚は強くなるし、 うーむ、やっぱ家でラーメンでも食べるか、 なんて思ったら、ラーメンのストックすらない。 「・・・」 近所ですまそうかと思…
久しぶりに会う人、会う人にそろって 「黒いですね」「よく焼けてますね」と決まって言われるし、 それは自分も自覚してはいるものの、 何せ焼けているのは首から上と腕だけなもので、 風呂なんか行くと、それ以外の部分の白さが際立つ、 といった状況に陥っ…
北日本新聞の記事をスクラップし損ねてたので 日経のネット記事を拝借。 富山地方鉄道(富山市)と第三セクターで路面電車を運行する富山ライトレール(同)は25日、2020年2月に合併すると発表した。両社が富山駅の南側、北側でそれぞれ運行している路面電車は20…
ライトレールが開業してフィーダーバスの運行が始まり 富山の水橋ってところに暮らす友人が 「いやあ、便利になった、便利になった」というもので、 水橋ならJR(当時)の駅もあるし、よほどそっちの方が便利ではなかろうか、 と思ったけど、 水橋というとこ…
僕がはじめてひとり暮らしをした町、 富山県高岡市を勝手に応援するシリーズ第3弾で、 再び高岡を目指すことにした。 (トータル的にはもっと書いてるけど・笑) 最初は春に開業した高岡やぶなみ駅から高岡駅を目指して歩く、 そんなルートを思い描いていた…
相方が夕食後などに夜な夜な出かけるようになった。 「ちょっと、出かけてくる」 「ああ」 としか僕は答えることができない。 30分くらいで帰ってくることもあれば、 1時間以上帰ってこない日もある。 日曜日なんて昼から毎週「おでかけ」状態だ。 もしやよ…
タバコ税の支払いを拒否してたぶん半年。 しばらく体重増加が続いていたが、 しばらく落ち着いて、 最近再び体重増加気味。 冷静に考えると、でもないけれど、 年を重ねるごとに僕は食べる量が増えているのな(笑) 「カツ丼」+「そば」みたいな組み合わせ…
その日の僕はお恥ずかしながら「二日酔い」だった。 天気こそ良かったけれど、 おとなしく家で寝てよう、と僕は考えていた。 すると相方が「出かけないの?」という。 「何で」 「髪切りに行くから、今なら駅まで送る」 「行ってらっしゃい」 「そうじゃなく…
こないだ高崎を訪ねた際、 ちょうど一年ぶりに僕を見た友人の奥さんは 「いやー、四ツ葉くん、貫禄ついたねー」と言った。 「それは単に太ったということでしょうか」 と僕が問えば、 「いやー、そうじゃないよー、去年までガリガリすぎたんだよ。今くらいで…
僕は富山の「のみや」は割といろいろ行っているが 富山の「めしや」はほとんど知らない、 そんなことに気付いた今日この頃。 以前、富山で暮らしていた時の昼飯は 誰かといればほぼラーメン屋、 1人の時はカレー屋か糸庄のもつ煮込みうどんか餃子会館か図書…
「とやま1日乗り放題きっぷ」の存在を知ったのは、 いただいたこのブログに頂いたコメントがきっかけだった。 土日祝日限定であるが、 あいの風とやま鉄道(高岡~富山間) 万葉線(全線) 富山ライトレール(全線) 射水市コミュニティバス(海王丸パーク・ライトレ…
ギョーザなる食べ物が好きなもので家でもしょっちゅう食べている。 最近の、というよりずっと以前からのお気に入りは、 8番らーめんが出してる「生餃子」で (8番の店舗でもなく、通販でもなく、スーパーで売っているもの) 福井の「ヤスザキ」ならいつでも…