北陸徘徊人(元)

富山、福井、石川を中心にゆるーい旅を満喫中

時刻表にない鉄道を見に行く

土曜の夜、

出先から帰る際に見かけた

足羽川沿いの桜が思いの外満開で、

「明日は花見でも行くか」と相方に言ってみたら、

「それもいいね」なんて答えがあり、

花見に行くつもり満々で迎えた日曜の朝は、

雨音で目が覚めた。

 

起きてきた相方が、

「花見に行けないならイオンに行きたい」

などと言う。

「・・・」

 

 

 

3月24日、石川県小松市に「イオンモール新小松」がオープンした。

相方は出来た当初から「行きたい」と言っていたが、

「混んでるし、大変だよ」と、

その週も先週も言い逃れしてきたところがある。

 

イオンに限らずだけど、

相方が「行きたい」というような場所は

どこもかしこも混んでいて、

もともと混雑が苦手な僕はそのたびに

「お友達とどうぞ」と逃げ回っていたのだが、

あまり露骨に断り続けて家を追い出されても弱るもので、

今回は付き合うことにして小松に向かった。

 

f:id:fukuitabi:20170410101113j:plain

 

イオンモール新小松には思いもよらず早く着いて、

まだ8時半だった。

イオンの1階は8時から、

2、3階は9時から、

専門店街は9時半から、

小松食回廊なるレストラン街は10時から営業とのこと。

 

一応、行くのを拒んでいた僕にも気になる店があった。

 

それは最近テレビでもよくお見かけする

「いきなり!ステーキ」なるステーキ店であり、

そこで昼飯でも食べれば僕は満足、

てな具合に考えていたのだけど、

10時の開店と同時に伺ってみれば

ありえんくらいの長蛇の列になっていた。

 

結局、フードコートで天丼食べてイオンを後にした。

 

その後、御朱印集めにハマっている相方に付き合って

安宅の関にある「安宅住吉神社」へ。

 

f:id:fukuitabi:20170410101143j:plain

 

さらに風呂でも入ろうと小松の山間にある「せせらぎの郷」へ。

福井の温泉の入浴料は他と比較しても安いと

常々思ってはいるが、

石川県はもっと安く入浴できる場所がわんさとあり、

こちらの入浴料など370円だった。

これで露天風呂まであるのだから何ともありがたい。

 

f:id:fukuitabi:20170410101220j:plain

 

ただ、敷地内でバーベキューか何かやってたみたいで、

露天風呂には何とも食欲をそそる香りが立ち込めていた。

 

休憩室で相方が出て来るのを待ちがてら、

僕は地図を開いた。

この「せせらぎの郷」は

粟津温泉からさらに山間に入った場所に位置する。

 

そして、粟津温泉の最寄り駅であるJRの粟津駅の近くに、

以前から気になっていた「鉄道」があるのだった。

 

時刻表にも記載されていないこの鉄道は「冬季運休」

さらに運行日は水曜日と土日祝日のみ。

調べてみると冬季運休は明けており、

この日もまさに運行日である。

 

風呂から出てきた相方に

「ちょっと寄りたいところがある」と僕は言った。

「どうぞご自由に」と相方は言った。

 

 

 

せせらぎの郷を後にして粟津駅近くにある

「いしかわ子ども交流センター小松館」に向かった。

 

「いしかわ子ども交流センター小松館」は

粟津公園の一画にあり桜並木が見事だった。

花見がてら園内をぐるりと廻る。

 

f:id:fukuitabi:20170410101317j:plain

f:id:fukuitabi:20170410101338j:plain

f:id:fukuitabi:20170410101408j:plain

 

すると目の前に線路が現れた。

木々の中を伸びる線路に沿って、

起点となる駅へ向かう。

途中にはちゃんと「踏切」もあった。

 

f:id:fukuitabi:20170410101458j:plain

 

「なかよし鉄道」と名付けられたこの線路には、

1977年に廃線となった尾小屋鉄道の車両が、

現役で走っているという。

 

f:id:fukuitabi:20170410101529j:plain

f:id:fukuitabi:20170410101552j:plain

 

プラットホームの先には車庫らしき建物があるが、

シャッターは閉じられていた。

 

ホームと児童館の間には広場があり、

多くの家族連れで賑わっている。

児童館の中もまた子どもたちの賑やかな声が響いている。

 

f:id:fukuitabi:20170410101625j:plain

 

一画に、Nゲージのレイアウトもあった。

何とも懐かしい「スーパー特急・かがやき」の姿も見える。

「かがやき」といえば今や北陸新幹線の花形だけど、

僕の場合は485系の印象が強い。

 

f:id:fukuitabi:20170410101650j:plain

 

いや待てよ、ここは小松だから「きらめき」かな、

なんてことも考えつつ、

操作ボタンを押してみたが、

模型の列車はピクリとも動かなかった。

 

館内に「まもなくなかよし鉄道の運転がはじまります」

そんな放送が流れた。

遊んでいた子どもたちが一斉に外に飛び出していく。

 

f:id:fukuitabi:20170410101836j:plain

 

15時25分。

開いた車庫の中からエンジン音とともに、

「キハ1」なる車両が姿を現した。

調べてみると1937年に製造されたものらしいが、

整備が行き届いているようで車両もピカピカだ。

 

f:id:fukuitabi:20170410101911j:plain

 

そしてこの車両を見つめる子どもたちの笑顔が、

何とも嬉しい。

1両の車両はまたたく間に子どもたちで埋まった。

空いていれば乗ろうと思ったが、

まあ、子ども優先であろうと遠慮する。

 

f:id:fukuitabi:20170410101942j:plain

 

線路沿いを先回りして終端部へ向かう。

やがて森の中にディーゼル音が響いてきてキハ1が姿をみせる。

エンジン音が思いの外静かだったことに驚く。

きちんと整備されていることの証だろう。

 

f:id:fukuitabi:20170410102022j:plain

f:id:fukuitabi:20170410102050j:plain

f:id:fukuitabi:20170410102117j:plain

 

キハ1は静かに停車。

運転席横に陣取っていた子どもたちが、

カメラを構えた怪しいおじさん(僕)に手を振っている。

僕も手を振って応じる。

 

キハ1は方向を変え、

再びたどってきた線路を戻り始めた。

 

f:id:fukuitabi:20170410102405j:plain

 

きっと歩くのと大差ないスピードであろう、

そうたかをくくって駅に先回りしようと思っていたが、

キハ1は想像以上のスピードで線路上を走り去っていき、

駅に戻った頃には子どもたちを下ろし、

車庫の中へと入っていった。

 

f:id:fukuitabi:20170410102433j:plain

 

こんな鉄道が福井にもあればなあ、

なんて思ったけれど、

これはたまたま尾小屋鉄道が非電化だったからこそ

できた復活だったんだろうな、とも思う。

 

福井も多くの路線が廃止されたが、

大半は電化されていた。

 

すなわち引退した車両も電車なわけで、

そんな車両を動かそうと思えば

架線や電気設備も必要になってくる訳で、

容易な話しではない。

 

先日、神岡鉄道でも廃止から10年ぶりに復活運行された、

そんなニュースがあったけど、

非電化だったからこそ可能だった、といえる。

 

f:id:fukuitabi:20170410103506j:plain

 

それでもスタッフの方々の熱意や

日々の整備が時刻表にも載らない小さな鉄道を支えている訳で、

素直に一人の鉄道好きな人間として感謝したいし、

これからも元気に走り続けてほしい、と切に思う。

 

f:id:fukuitabi:20170410102458j:plain

 

「乗りたかったんじゃないの?」

相方は笑ったが、

今回は元気に走っている車両を見ることができただけで満足だ。

僕らは8号線をちんたら走って福井に帰った。

 

 

 

ちなみに、

イオンモール新小松で僕らが買ったものといえば、

98円のキャベツと278円の5袋入りチキンラーメン

198円のサラダ油、そのほかボールペン2本だけだった。

 

別に小松まで行かなくても近所のゲンキーで事足りる、とも言える。

酒はイオンの方が安いけど、

僕にはゲンキーの週末5倍ポイントの方が大きい。

 

この2週間、連日「イオンに行きたい」口撃にさらされてきたのだ。

しばらくそれもなくなるだろうと内心ホッとしている。