北陸徘徊人(元)

富山、福井、石川を中心にゆるーい旅を満喫中

こしき、へ行きたい徘徊

正月はまさに「食っちゃ寝、食っちゃ寝」というか、 「食って呑んじゃ寝、食って呑んじゃ寝」状態だったもので、 腹回りは随分ふっくらしてきたし、 内蔵が悲鳴を挙げているような気がしなくもない。 そんな正月休みも最終日、 とりあえず初詣にでも行くべと…

阪急電鉄伊丹線・伊丹駅周辺徘徊

免許書の更新ハガキが届いた。 兵庫県内で即日更新できるのは姫路、明石、神戸、阪神、但馬の5カ所。 明石に住んでいるのだから明石のセンターに行けばいいだけの話なのだが、西明石から明石までのJR運賃が170円で、明石から免許センターまでのバス運賃が230…

阪急電鉄宝塚線・池田駅周辺徘徊

阪急電鉄の創始者である小林一三さんの記念館が大阪の池田市にあると知り、 相方に「週末は池田に行ってくる」と告げたら、 「カップヌードルミュージアムに行ってみたかったんよね」と相方が言ったもので、 結局一緒に出かけることにした。 (adsbygoogle = …

山陽電鉄本線・高砂市内各駅徘徊

気になってしまってついクリックしてしまった自分に非があるのは百も承知だけど、 いつしか僕のSNS上の広告は以下のようなものばかり表示されるようになってしまった。 きっとこのようなパンツが存在するということは、 僕だけでなく周囲も悩んでいるんだろ…

徘徊とはいえない徘徊の記録 9月

9月某日。 仕事を終えて晩飯の買い物して帰宅して、 風呂に入って、 さあ、晩飯でもつくるか、 厚揚げ買ったし、 厚揚げといえば奥薗壽子さんのレシピよな、とスマホを覗いたら、 母親から着信があったことに気づく。 母親からの電話など、一年に一度あるか…

加古川線、北条鉄道、播但線徘徊

昨年末だったか、 車で加古川から北上して加西市へ、福崎へ抜けたことがあり、 「北条鉄道の北条町駅から福崎って案外近いんだなあ」 なんてことを考え、 もしかしたらバスで連絡できるのではなかろうか、と思い調べてみたら、 加西市と福崎町のコミュニティ…

有馬・六甲周遊なる徘徊

下界で暮らし始めてかれこれ10年以上たつのに、 相変わらず暑さになれることができない。 そんなのみんな一緒だろ、といわれるかもしれないけれど、 自分の場合、炎天下をウロウロしているとそれなりに汗だくになるが、 それ以上に悲惨なのが信号待ちなどで…

山陽電鉄本線・塩屋駅、須磨寺駅、滝の茶屋駅~東垂水駅徘徊

山陽電鉄本線・須磨行きの普通電車は山陽塩屋駅に到着した。 僕の地元、赤穂にも塩屋という地名があり、 出身中学もまさに塩屋にあるもので、 勝手に親近感を抱いてはいたが、 この地に降り立つのは昨夏、須磨アルプスを縦走したとき以来2度目。 その時にず…

徘徊というまでもない徘徊

適当に街をぶらついて、 食堂に入って、銭湯に行って、という流れを「徘徊」と称してブログに書いていたりするけど、 最近は飲んだくれているかくだばっているかで徘徊らしき徘徊ともご無沙汰していたりする。 そんなもので今回は徘徊とまでは行かぬがとりあ…

阪神電鉄本線福島駅〜JR大阪環状線天満駅徘徊

兵庫県に帰ってきてまる2年が過ぎた。 その間に大きく変貌を遂げたのがわが体重で、 1年で6キロ増えた。 ただ、その後は増えもせず、減りもせずという状況が続いている。 昨年の今頃、体重が増えた僕は礼服を新調した。 理由は言わずもがな、である。 ただ、…